探偵の選び方
探偵選びに重要なのは、依頼する側が探偵について、情報収集を怠らないことです。
慌てて、悪徳業者に引っかかってしまっては、何のために探偵へ依頼するのかわかりません。
ここでは、探偵の選び方で外したくないポイントをいくつか紹介します。
1.探偵の基本情報(会社概要)を確認する。所在地の確認、公安委員会への届け出番号の確認は必須事項です。
所在地に実態がなかったり、公安委員会の届け出をしていない場合、依頼は避けた方が賢明です。
2.料金の比較をしてみる。安すぎる、高すぎる料金設定はよくありません。
安すぎる場合、後から付加される料金が存在したり、高すぎる場合もともと経費が高い場合など、
問題が隠れている場合があります。
3.機材から調査力をみる。調査を行うには機材が欠かせません。どの程度、調査機材に力を入れているかで、調査力をある程度
計ることができます。夜間撮影の多い浮気調査には、市販品ではなく専門機材を保有している方が、
証拠能力の高い映像を入手できるはずです。
4.口コミ情報を探してみる。口コミと言っても、友人知人から聞く情報だけが口コミではありません。
ネット上に掲載されている、口コミや評判など検索してみれば、意外に多く出てきます。
全てを信じることはできませんが、参考程度に知っておいた方が役に立ちます。
目についた探偵に依頼してしまうのではなく、数でを相見積りをして、対応などを見ることも
重要です。殆どの探偵では、概算見積もりは無料にしてるので、利用して絞り込むことをお勧めします。
